Thank you for visiting.
We make playsets, furniture, and wooden toys for children in Mashiki Town, Kumamoto Prefecture.
Feel free to place an order or make an inquiry. TEL: 096-201-3153 (9: 00-18: 00)
オーダーの混み具合で変わりますが、早ければ約1ヶ月、お待たせして約3ヶ月を目安にお考えください。
新築現場で工期に間に合わない場合はご相談ください。
できるだけ対応させていただきます。
はい、できます!
置き型うんていは高さ230㎝、幅300㎝まで大きくお作りできます。
(高さ225㎝と230㎝はステップ4段、下から10㎝、40㎝、70㎝、100㎝にステップが付きます。)
うんていの間にソファーやマットを置かれる場合は、マット+25㎝がうんていの幅とお考えください。
例:マット200㎝→うんてい幅225㎝
標準サイズの土台は35㎝をお付けいたします。
長ければ長いほど横揺れに強くなりますが、お部屋のスペースに合わせて30㎝でお作りする事も可能です。
壁に寄せる場合は壁側を20㎝にされても倒れる事はありません。
うんていの高さが205以上の場合は土台は40㎝をお付けいたします。
【注意点】
土台の長さに関わらず、うんていは床に置いているだけですので、使い方によっては揺れたり動いたりする場合がございます。
その点ご理解の上、安全にお使いいただければ幸いです。
はい、大人の方もご使用になれます。
懸垂、エクササイズ、ぶら下がり健康法など、どうぞご家族でお楽しみください!
固定うんてい耐荷重約100㎏です。
可動式うんていは握り棒が細めなのでお子様用とお考えください。(耐荷重約50㎏)
ウレタン塗装についてはF☆☆☆☆ウレタン塗料を使用しております。
【ウレタン塗装のメリット】
・ウレタン樹脂でうんてい全体に塗膜を作りますので、汚れや日焼けに強くなります。(経年変化を遅らせる効果があります。)
・水拭きやアルコール消毒などお手入れが簡単です。
【ウレタン塗装のデメリット】
・手触りはツルッとしていて無塗装よりも若干滑りやすいです。(耐久性は無塗装と変わりません。)
・ひのきの香りが薄くなります。
・塗装代がかかります。
【無塗装のメリット】
・自然の手触り、ひのきの香りが楽しめます。
・汚れたところをサンドペーパーで磨く事も可能です。
・お湯をつければ凹みが戻ることがあります。
・うんてい無塗装の場合でも、握り棒は自然系塗料で2回塗っています。
【無塗装のデメリット】
・手垢や汚れがつきます。
【まとめ】
天井用うんていでしたら握り棒以外触りませんので、無塗装にされるお客様が多いです。
置き型のうんていは3割くらいのお客様がウレタン塗装なさいます。
オプションの渡り板だけ塗装するお客様もいらっしゃいます。
メリット、デメリット、塗装代などを踏まえ、ご検討いただければ幸いです。
大人の方もお使いになる場合は大きいサイズがお勧めです。
うんていの高さと身長の目安はこちらになります。
高さ195㎝→身長155㎝(0~12歳くらいまで)
高さ200㎝→身長150~160㎝
高さ210㎝→身長160~170㎝
高さ220㎝→身長170~175㎝
高さ230㎝→身長175㎝以上
鉄棒、登り棒Aタイプ、クライミングパネル(大)をご検討の場合は、あらかじめ本体に加工をしますので、うんていご注文時にお知らせください。
*加工していなくてもビス留めなら取付けできます。(電動ドライバーが必要です。)
【加工賃】
・鉄棒 2200円(柱の片面にオニメナットを計10ヶ所埋めます)
・登り棒Aタイプ 550円(左右どちらかのステップ下段にボルト用の穴を開けます)
・登り棒Bタイプ 加工賃はかかりません。
・クライミングパネル(大) 880円(固定うんていに2ヶ所、土台に2ヶ所埋めます)
・クライミングパネルハーフ 1320円(柱の片面にオニメナットを6ヶ所埋めます)
標準サイズは、本体土台4個に加え、鉄棒用土台40㎝2個、登り棒Bタイプ土台40㎝1個(穴を開けたもの)を付属いたします。ですので、土台は合計6個、または7個になります。
本体に付属する土台が不要な場合は1個2000円にてお値引きいたしますので、お知らせくださいませ。
大きいサイズは、本体土台4個(鉄棒は併用)と登り棒Bタイプ土台1個の合計5個になります。鉄棒側に登り棒を付ける場合は1個土台が余りますので、2000円にてお値引きいたします。
標準サイズ(高さ195㎝)の場合、可動式うんていの上端高さは174㎝、154㎝、134㎝、114㎝の4段階に調整できます。
大きいサイズの場合は高さ-18㎝の位置から20㎝間隔で4段または5段に調整できます。
天井用うんてい 直径28㎜→100㎏
置き型固定うんてい 直径28㎜→100㎏
可動式うんてい 直径23㎜→50㎏
赤ちゃん用握り棒 直径17㎜→20㎏
を目安にされてください。
*実験ではそれ以上の荷重をかけても問題ありませんでしたが、安全性を考慮してこの数値にしております。
はい、滅多な事では倒れません。
熊本地震(震度7)の時も弊社のうんていは倒れませんでした。
ご心配な場合はこのような安全対策がございます。
・土台を床に固定する。
・柱に突っ張り棒を付ける
・うんてい上部を固定する固定する、など。
標準サイズのうんていは、筋交いの隙間を直径10㎝の丸が通らないサイズで設計していますので、お子様の頭が入る事はありません。
大きいサイズのうんていは筋交いが大きいので、お子様の頭と体が通り抜けるサイズです。
*頭が入って体が抜けないのが危険です。
より安全性を上げる場合はオプションの筋交い追加4本をご注文ください。
個人様向けの大型貨物となりますので日時指定はできません。申し訳ございません。
ただ、配達希望日は記載する事はできますので、ご希望がございましたらお知らせくださいませ。早めにお出しして希望日に届くように努めます。
(日曜日の配達はありません。)
商品の発送が完了しましたらお荷物番号をご連絡させていただきます。
うんていについてよくあるご質問
その他ご質問などございましたらお気軽にお問合せください。